あいこの支援日記

〜就労移行支援、就労継続支援B型事業所あいこ〜
障がいがあるけど、仕事がしたい方、
自立を目指す方を本気で応援します!
那覇市国場
お問合せ  080-6485-6284 担当 佐藤
ホーム http://aikoshien.wixsite.com/aiko-shien

てぃーだブログ › あいこの支援日記 › あいこ南風原 › 4月22日(金) ♪プログラム「食トレ〜自律神経の乱れを整える〜」

あいこ南風原

4月22日(金) ♪プログラム「食トレ〜自律神経の乱れを整える〜」

皆さん、こんにちは♪
アトリエあいこの上間です。✨

4月22日(金) は南風原あいこで
プログラム「食トレ〜自律神経を整える〜」とのテーマで
食事に関するトレーニングがありました。

講師は職員のゆかこさんで、実際に料理をしながら
野菜に含まれる栄養などをみんなで学びました。✨
4月22日(金) ♪プログラム「食トレ〜自律神経の乱れを整える〜」

今回はストレス軽減具だくさんスープを作りましたが、
講師によると「食生活の改善で心の不調が改善できたり、
野菜やキノコを食べることによって心と体のバランスを良くし、
ストレスを軽減する目的がある」とのことでした。✨😇

食材は大根、人参、白菜、しめじ、えのきを使用しました。✨
4月22日(金) ♪プログラム「食トレ〜自律神経の乱れを整える〜」

野菜の下処理から調理に至るまでをメンバー同士で協力し説明を聞きながら
調理していました。✨
4月22日(金) ♪プログラム「食トレ〜自律神経の乱れを整える〜」

4月22日(金) ♪プログラム「食トレ〜自律神経の乱れを整える〜」

4月22日(金) ♪プログラム「食トレ〜自律神経の乱れを整える〜」

4月22日(金) ♪プログラム「食トレ〜自律神経の乱れを整える〜」


完成した料理はとても美味しそうでした。プログラムに参加したメンバーからは
「とても楽しくて料理が美味しかった」や「資料もわかりやすかったので、
これから自宅でも試してみようと思った」などの感想があり、とても喜んでいました。✨😊

4月22日(金) ♪プログラム「食トレ〜自律神経の乱れを整える〜」



同じカテゴリー(あいこ南風原)の記事
革製品の紹介♪
革製品の紹介♪(2025-03-14 13:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
あいこの支援
あいこの支援
特別支援教育から繋ぐ、就労支援を目指しています。
実際の現場で身に付ける経験と自信。
社会生活上必要なスキル。
バランスが取れてこそ、生きる支援だと。思うのです。
特別支援学校で子ども達と関わり続けて15年。小学部、中学部、高等部の卒業生まで担当してきて思うこと。
卒業した本人、親御さんの話、悩みを時に聞きます。「学校は楽しかった」「就職したけど上手くいかない。」「辞めてしまった」…など。
卒業後に関われないもどかしさ。なんで上手く行かなかったのかな?
…とか考えて、旦那に呟いているうちに賛同してくれる方々様様が声を上げてくれました!一人じゃないからやってみよう!こうして今に至ります。
困っている方には、もう少しのきっかけや支援があれば上手くいくのかも。
一緒に考えるお手伝いをさせてください。
サービス管理責任者 佐藤 香菜子